2012年6月30日土曜日

バジルオイルで野菜炒め

水につけておいた例のバジルの花が咲き終わったので、
ガーリックスライス&鷹の爪と一緒にオリーブオイルにつけました。


これでタマネギ、ナス、アスパラガス、ミニトマトを炒めてみました。


普通にオリーブオイルでガーリックとバジルも入れて野菜炒めに
するのと同じかと思いきや、全然違いましたっ!
もっと複雑で甘くてスパイシーな、本当に良い香りになります。
塩こしょうはかなり控えめでも十分に味が決まります。
バジルを持ってる人にはオススメです。
ない人はあげます。

2012年6月29日金曜日

米粉バナナパウンドケーキ@土鍋

友達が小麦粉を食べられないそうなので、米粉でおやつを作ってみました。
うちにバナナがいましたので、バナナパウンドケーキにしました。
レシピはこちら

前回の土鍋パウンドケーキは、火が強すぎて下が焦げてしまいましたから
今回は超トロ火で焼きました。
しかし、30分たっても上の方に火が通らず。
結局火を弱火くらいにして焼いたら


はい。前回を上回るこげぱんぷりです。


上を削って朝ご飯にしました。
ちょっと友達には食べさせられない感じだったので、全部自分で。
蒸しパンっぽかったです。
今回の敗因はバナナの分量を勝手に2本にしてしまったことと、
米粉だと生地が緩いので火加減と加熱時間が難しかったこと、でしょうか。
あとは、そもそも焼き方をもう少し検討したほうが良さそうです。

精進します。

2012年6月26日火曜日

人間も光合成できるのか検証してみた

FALSETTOSのスピリチュアルリーダーふーみんが
「アセンションが近づくと、どんなに食べても満腹感が得られないらしいよ」と言っていました。
すかさず「私、常に腹ぺこなんですけど!」とアピールしてみたところ、
なんと手で三角形を作って、その中を通った太陽の光を
15分間、心臓にあて続けると空腹が収まるとのこと!!!


今日は久しぶりに快晴ですので、実際に検証してみました。
家の窓からにょきっと出てそういうことをするのは
顔ばれしてるだけにマズいですから、近くの空き地で。


こういう感じでお願いします。


なぜか夢っぽい感じで撮れてしまいましたけど、
まだアセンションしてないです。安心してください。

この状態のまま、15分過ごしました。
ほんとうに。
ちゃんとiPhoneのタイマーではかりましたもん。

腕の辛さは思ったよりなかったですが、12分あたりから
急激にあっついな〜という気持ちになりますね。
でも、確かにこれは気持ちいいです。帰り道は体が軽くなりました。
ポカポカとも違うんだけど、血液がサラサラ流れている感じがします。
白人の方が日光浴を好む気持ちがわかりました。

家に帰ってドアをあけ、一番最初に目に飛び込んできたのは
プロバイオティクスヨーグルト プレーン。
考えるより先に「暑かったし、すっぱ爽やかなヨーグルト食べよっかな!」と
思ってしまいました。沈。

そんなわけで、私の場合ある種の充足感は得られたけど満腹感は
得られなかったようです。しかしそれは私がスピ的に未熟であるからかもしれません。
ハチが来るたびに怖くてチラチラ見たり、通行人の気配を感じて
ドキッとしていているようでは、光合成できるものもできないかもですね。

実際に自分で試されたい皆さんに、ちょっとスピ的に
お姉さんになった私からアドバイスするならば

・熱中症には十分注意する。
・オドオドしない。自分はしかるべきところから許可をもらって
確固たる目的のためにここにいるのだという雰囲気作りに努める。
・恥ずかしがり屋の人はノートPCを持っていって
自分はさも仕事もしくは何らかの創作活動を行っているのだという
ていを装うといいでしょう。機械類の防塵対策は十分に。
・太陽を直接見ない。

こんなところですかね。
あくまで全部大人の判断で、適切に行ってください。
当ブログはどんなめんどくさいことになっても
申し訳ないですが面倒見てあげられないです!ごめんね!

ここまで書いたところで鰻いりますかというオファーが来た。
ウ、ウ、ウナ〜〜〜〜☆

2012年6月24日日曜日

土鍋でパウンドケーキを焼いてみる

という無謀なことに挑戦してみました。
でも、成功の可能性が0じゃないならやってみる価値ありますよね?

今回作るのはココナツパウンドケーキです。
レシピはこちらを参考にしました。
<変更点>
ココナツロング→お金がないので割愛。
パイナップル→余ってたキウイを白ワインと砂糖で軽く煮たもので代用。
クッキングシート→どうせ二度と使わないのでフォイルで代用。

焼き方はこちらのファンキーなAll Aboutの記事を参考にしました。

泡立て器で混ぜたタネを土鍋にセッティング!!


否応なしに高まる緊張感・・・
フタをかぶせてさらにコップで重しをし、精神を集中させて点火しました!


3分後、奇跡が始まりました。
まさにオーブンで焼いたときのケーキの香りが
土鍋の穴から漂って来たのです!!!

これいけるんじゃね?と思っていたのですが、8〜9分あたりで異常事態発生。
土鍋の中から「ボツっ・・・ボツツツツツっ・・」と不穏な音が。。。
ウ〜ン、穴からはなんだかノボリっぽいものがあがってるぞ〜 (´?人?`)
香りを嗅いだら明らかに焦げてますっ

でも、ここでフタを開けられないのです。開けたらしぼんでしまいます。
火をなるべく弱くして20分たつまで、ただソワソワしながら待ちました。
・・そしていよいよオープン!




あまりの「プリンっ」とした見た目にすごくびっくりしてしまい、
土鍋のふたを取り落としそうになりました。
ケーキでもパンでもない、、、あえて言うならモチやかぼちゃプリンに似ています。
成功か失敗か分かりませんが、これ以上できることは何もないと判断し、
火から下ろして冷ますことに。




深夜12時半に見つめ合う、プリンパンと私。
少し冷めたところでひっくりかえしてみると・・・


!!!!!伝説のゆるキャラ、こげぱんです!!!!!!!!!!


驚くと同時に精魂尽き果てたので、そのまま放置して就寝。
翌朝、焦げを包丁で落としてラップで包みました。




もともとココナッツ好きのインゲルちゃんをびっくりさせるために
作ったので、FALSETTOSのリハに持っていって皆にあげました。
見た目に反し、味は意外といけたようですが
あまりにも香ばしい匂いが前面に出ていたため、
ココナッツが入っていることに気づいた者は誰もいなかったようです。

長文を読んでくださり、ありがとうございました。
次回はもっとうまく作れる気がしますので、
その際はここまで読んでくれた読者様限定で1切れプレゼントしたい
気持ちはあるのですが、めんどくさいので多分お渡しできません。
ごめんねっ! (´;ω;`)ブワッ ...

それではまた。

2012年6月23日土曜日

スープストックでミネストローネ

この前とったスープストックでミネストローネを作りました。
野菜を小さく切ってスープストックで煮るだけです。
トマトは家に缶のが余っていたので、それを使いました。


塩が切れてしまったので、岩塩を使ったのですが
予想通りの失敗をしてしまいました。

岩塩は、煮物や炒め物に使うと味が決まりにくいです。
それでついつい入れすぎてしまうのですが、
いったん味が落ち着くと今度はめちゃめちゃしょっぱくなります。
意識して少なめにしたつもりですが、やはりしょっぱくなりました。
そして一度しょっぱくなると水を入れようが何をしようが
そのしょっぱい印象は覆せなくなります。

今回は、塩辛だと思ってご飯といっしょに全部食べましたけどね。

岩塩は、サラダなどそのままかけて食べるときにおすすめです。
皆様も取り扱いにはどうぞ十分ご注意くださいませ。

2012年6月21日木曜日

スープストックでリゾット

とれたてのスープストックをさっそく今日の晩ご飯に使いました。
オリーブオイルでニンニク→マイタケ→タマネギ→お米の順で炒めて
ワインを一振りしました。アルコールが飛んだら、水とスープストックと
牛乳を入れてぐつぐつ煮ました。
皿に入れたらコショウとパセリ的なものをふって完成☆


やすい白ワインと一緒に!

スープストック、めちゃめちゃ効いてます!おいしい!
料理本には、スープを取るときハーブを入れろとかコショウの葉を
いれろとか、1時間以上煮ろとか書いてありますが、
そんなコストのかかることしなくてもめちゃうまいです!

野菜の皮には農薬とかついてるでしょうから、ナチュラルとは
言い切れませんけど、とりあえず塩分を気にされてる方には
おすすめのダシです。スープのもとは結構しょっぱいですので。
味はかなり良いです☆

【お知らせ】
コメントができないと前から言われてましたけど、
設定がおかしかったみたいです。今日設定を変えました。
このまま0コメントのブログを続けるのはとても悲しいです(´・ω・`) ショボーン
皆様からの初コメ(初コメント)お待ちしております☆


くず野菜でスープストックを作ってみた

ここ数日間、せっせと調理中にでる野菜のくずをタッパに集めてみました。


こいつを茹でてスープストックを作ってみようと思ったからです。
スープストックは、くず野菜で取る洋風ダシ汁のことです。
今回はしかもブロッコリーを茹でたあとのお湯を再利用しましたw


入ってるのは、タマネギの皮とはじっこ、キノコのいしづき、
セロリのはじっこ、ニンニクの皮、ショウガの皮、ポテトの皮、
ニンジンのはじっこ、ネギの根っこの部分、ブロッコリーの芯です。

しばらく煮るとこんな感じです。


これが、めっっっっっっちゃくちゃうまいです!!!!
生ゴミに対する見方を覆されました!!
タッパーに入れて保存します。わーい☆


ブロッコリーの芯はおいしそうにゆであがってましたので、
結局オリーブオイルと塩をふって食べましたw


あとのくず野菜は、我が家の植物たちのポットにINしました。
良い栄養となってくれると思います。

食材を育てよう〜 嵐の植物育成力について

一昨日の嵐は大変でしたね。
若者ははしゃいでる人もいましたけど、我が家はもう大変ですよ。
うちは木枠の窓がいくつかあるんですけど、
そこに隙間があるのか暴風雨の日は雨漏りします。
一昨日で2回目。
雨漏りの可能性を忘れて図書館の本を床に置いていたので
はじっこがちょっと濡れちゃって弁償の可能性ありで
しょぼーんとしてたんですけど、外に出たら驚きました。

我が家の植物が一晩で信じられないでかさに成長していたのです!!!


特にこのバジルがすごいですっ!


ポットから飛び出さんばかりの茂りっぷりです!すんげー

キノコも雷が落ちると大きく育つといいますし、
嵐には植物の生長意欲をかき立てる何かがあるんでしょうね。
ポットも吹き飛ばされず全員無事でしたし、
食材はモリモリですし、悪いことばかりじゃありませんね。
4000円くらいの本の弁償でブチブチ言わないように気をつけます。
でも、支払わずに済んだら嬉しいです。
杉並区立図書館さん、よろしくお願いします。

2012年6月20日水曜日

キノコとタマネギのペペロンチーノ

新潟産の舞茸をつかってペペロンチーノにしました。
またまた西荻の飲食店勤務の別のお兄さんから
パスタにキノコを使うときは一番最初に入れると
油にキノコの香りが移っておいしいと聞いたので試してみました。

オリーブオイルにニンニク→唐辛子→キノコ→タマネギの順で入れました。
作ってみたら、おっしゃるとおりめちゃうまかったです!!!
順番を変えるだけで普段と全然違いますっ!

舞茸うんま〜〜〜
やっぱりキノコのダシっぷりはあなどれません。


2012年6月19日火曜日

赤ワインフルーツジャム

サングリアに漬かっていた果物を食べてみたんですが、
アルコールがぎゅむっとなりすぎててすごく悪酔いしそうな感じでした。
こんなものを食べていたらまたツイッターで
よけいなことをつぶやいてしまいそうです。

捨てるのも勿体ないですから、ジャムにしてみました。
フルーツの半量の砂糖と煮込むだけです。


偶然ビンにちょうど収まる量ができました。


クラッカーに乗っているジャムの図です。


おいしそうでしょ?
しかし、見た目とは裏腹になんだかぼやーんとした味に・・・
よくよく考えてみると、フルーツ独特の酸味が足りなかったようです。
たぶんバナナが入っているからだと思います。
バナナジャムってあんまりないですもんね。

ですので、またジャムをパンに戻して温め、
半分かびてたレモンのかびてないほうの汁をぎゅむーっと
思い切りしぼって混ぜてみました。
ウマい☆ ヽ(●´ω`●)ノ

今日も普通の料理ブログっぽくてすいません。

2012年6月18日月曜日

サングリア 三週間目の衝撃

三週間前にサングリアを作ってみたんです。
SEIYUの安い赤ワインに、オレンジとレモンとバナナと
砂糖とシナモンとゴリったカルダモンを入れました。

翌日、うきうきしながら飲んでみたんですが、感想は
「しっっっっっっぶうううぅぅぅぅぅ!!!!!」(渋い)でした。
オレンジやレモンは白い皮の部分が残っていると渋くなるときいていたので、
きちんと取ったんですよ?ちょーめんどくさかったんですけど。
でも、渋かったのです。

そのまま捨てるのももったいないし、
どうしよーオレンジジュースと混ぜようかなとか思ってたんですが
なんとなくサングリアという気分でもなくなり、
オレンジジュースもそのままジュースとして飲み干してしまいました。

冷蔵庫を開けるたびに見て見ぬふりをしたまま三週間がたち、
もう腐ったかな〜と思ったころ飲んでみると
???!!!!!ウマ〜〜〜!!(美味い)でした。

サングリア失敗しても、めげないでください。
寝かせればなんとかなることもあるみたいです。


食材を育てよう〜 バジルに花が咲いた

バジルに花が咲きました。
白くて小さくてめちゃかわいいです。


でも悲しいことに、バジルは種をつけてしまうと
やりきったと言わんばかりにすぐ株ごと枯れてしまうのだそうです。
なので、かわいそうですけど花芽だけぶちんしました。


かわいいですね〜。

こちらの花芽は水にさして数日間ながめたあと、
オリーブオイルにつけ込む予定です。
オイルにバジルの香りが移っておいしいのだそうです。

もう少しバジル食べ続けたいので、
晩夏までは花芽をぶちり続ける予定です。
ごめんね。。。

種ごと食べられました。ゴーヤのつくだ煮

西荻窪の飲食店で働いていらっしゃるお兄さんに
ゴーヤはタネごと佃煮にするとおいしいと教わったのでやってみました。

ゴーヤを薄切りにして少量の鰹だしと砂糖と醤油で煮ました。


佃煮の味付けとゴーヤのほのかな苦みが合う!!
めちゃうまかったです!
今回買ったゴーヤは全部つくだ煮にしようと思います。
最高の常備菜です。

2012年6月17日日曜日

小松菜のおひたし

生まれて初めて小松菜を買いました。
そして、生まれて初めて自分でおひたしなるものを作りました。

作り方はよく知らないので勘です!
鰹節でとったダシに醤油、すりおろし生姜、すったゴマを混ぜて、
茹でた小松菜を和えました。


ダシの味がきいていてじょーひんですっ!

最近フツーの料理ブログっぽくなってきたな〜
誰か何かネタない?

おたよりお待ちしております。

2012年6月16日土曜日

雲南豆腐

ベジ生活4日目は雲南豆腐を作りました!
いつもは卵とか使っちゃうエセベジ料理ですけど、
今日のはほんまもんのベジ料理です!!

ニンニクとショウガとネギをみじん切りにしたのに
豆板醤を加え、油で炒めます。
だいたいいたまったら、酒とみりんと醤油を入れて
絹豆腐も入れて崩しながら煮ます。
ほどよくちょっと煮詰まったところで水とき片栗粉を入れて、
最後にごま油を回しかけて完成っ☆


めっちゃ赤いのは、私が辛いものフリークなので豆板醤を入れすぎたからです。
普通はこんなに赤くないんじゃないですかね、たぶん。

ご飯がいっぱい食べられました☆

2012年6月15日金曜日

塩焼きそば(神レシピ)

大丈夫、ブログまだ飽きてない。まだ飽きてないですよ〜!

ベジ生活3日目は塩やきそばです。
具はニラ、ニンジン、タマネギ、長ネギです!
こちらのレシピを参考にしました。
http://cookpad.com/recipe/227914

できあがりがこちら!


このレシピはすごいです、ほんと。
タレがめちゃうまいです。
炒める段階でタレにレモンを入れてるとかおしゃれすぎます。
食べると味の奥のほうからレモンの香りがかすかにして、まじでうまいです。
やっぱりつくレポ1700件越えはすごいですね。
今はまだひよっこですけど、いつか私もつくレポとかめっちゃ書いてもらって
お料理本を出版したいと思っています。

2012年6月14日木曜日

野菜チヂミ

ニラとニンジンとタマネギで野菜チヂミを作りました。


洗い物がめんどくさくて、目玉焼きを作った小さいパンで作ったので
なんだか厚焼きになってしまいました。
チヂミとは別の食べ物のような食感でした。
でもおいしかったです。

チヂミのタレって、自分で作ってもなかなかお店の味が出ない気がするんですけど
たぶん気のせいですかね。
ちゃんとニンニクすったり、砂糖とか酢も入れて複雑な味を演出すれば
たぶんおいしいんでしょう。

私ですか?
めんつゆにごま油入れました。

2012年6月13日水曜日

ナスとエリンギの煮びたし

ベジ生活一日目の晩ご飯はナスとエリンギの煮びたしです。

こちらのレシピを参考にしました。
http://cookpad.com/recipe/1291222

もちろん今回もめんどくさいのでダシは取りませんでした(´ `)ノ
変わりに鰹節をすり鉢で砕いて他の調味料と合わせました。
でも、これならダシを取る方が楽だったかもしれません。


出来上がりはこちら〜


お気づきですか?
そうです。ちょっと油っぽいです。
つゆが濁っているのは、鰹節を砕いたからなんですけどね。たぶん。
でもやっぱりちょっと油っぽいのです。
調味料一式を入れる前に、お湯を回しかけて捨てたほうが良さそうです。
そのあと、調味料を全部入れて煮込んだらいいと思います。

でも、おいしかったですよ。
ショウガをすりおろしたのを加えていただきました。
今日のごはんはこれとゴマ塩ご飯のみ。
案外これで十分ですね。腹八分目。

常に粗食を心がけられたらいいんですけどねぇ。。。

2012年6月12日火曜日

TOKYO 黒バナナ meets ココナッツミルク プリン

うちの冷蔵庫は私に似て非常に不器用なヤツです。
冷たくしようとしすぎて、奥のほうに置いておくと
食材をまるで冷害にあたったかのように変えてしまいます。

分かってましたので、紙袋に入れた上で冷蔵庫に入れておいたんですけど、
開けたらこうなってました。


ガビーン。つぅか凍ってるし。

しばらく室温で放置したのち皮をむいてみると


あれ?!なんか意外といけそう!
やっぱり冷たくてショックだっただけなんですね!

しかしこのまま食べるのも不安というか、
もう本来のフレッシュな果物感は味わえないだろうと思い、
「火を通せば大体大丈夫」の法則をバナナにも生かすことにしました。

バナナをパンで炒めて、そこにカレーを作るときに余った
ココナッツミルクを入れて砂糖もちょっと入れて煮込みました。


半分はそのままカップに注いで飲みました。


これは・・・うまい!!!
めちゃくちゃうまいです!!!
この時期には暑くて汗が出そうですが、
とにかくホットなココナッツミルクはめちゃくちゃうまいっ!

あと半分はお皿に注いで、あら熱が取れたのちに冷蔵庫に入れて固めました。
ココナッツバナナプリン完成〜☆
ゼラチンとか何も入れなくても大体固まります。めちゃ簡単ですね。


こちらも気絶するかと思うくらいうまかったです。。。

ココナッツって、本当にすごいです。
地球ってなんでこんなにおいしいものをプロデュースできるのでしょうか??
すごい!!すごいぞーーー、地球っ!!!!!

この夏はココナッツにはまりそうです。

タイ風レッドカレー

ふーみんに頂いたもう一個のペーストを使いました。
レッドカレー。


パッケージに"superb with roast duck"って書いてあるんですが・・・
ローストダックは手に入りにくいので鶏の手羽先で作ることにしました。
なんとなく、骨付きのほうがおいしいかなと思って。
あとはタマネギとエリンギとナスとココナツミルクとスイートバジル。

鶏肉は砂糖をもみ込んで30分以上置いておく&土鍋にて酢を入れた水で
炊くと柔らかくなると聞きましたのでそうしました。
果たして非常に柔らかくなりました。


だっけっど〜〜〜うーんっだっけっど〜〜〜〜〜

また例のサイクルに入ってしまったようです。
ある時期は「肉じゃないと食べてる気がしない!」ぐらいに思うのですが
今は肉が本当にエグく見えて全然食べられません。
そういう時期が、何の前触れもなく巡ってきます。
でも、思想的にベジタリアンになっているわけではないので、
貝とかなら食べられます。おもに哺乳類と鳥類が食べられなくなります。

そんなわけでせっかく手間ひまかけて肉を柔らかくしたのに、
その肉を食べるのはとても辛いこととなりました。
昨日少しショックなことがあったので、今回はそのせいかもしれません。
いまある手羽先を料理しきったら、しばらくベジ食生活に入ろうと思います。
今までも1〜3週間くらいベジ生活をしてまた普通に戻るということを
繰り返していますので、今回もそうなることでしょう。

ペースト自体はやはりスープと同様本格派で、本当においしかったです。
ナスとエリンギの部分は多分にエンジョイいたしました。

それでは、ベジクッキングお楽しみに。

2012年6月10日日曜日

焼きトマト

焦げたトマトってかっこいいですよね。

トマトをスライスして小麦粉をまぶし、オリーブオイルで焼きました。
上からフレッシュバジルをちぎったのと塩をまいて完成です。


て、あれ〜?このままフライパンから食べるのがおしゃれだと思ってたんですが
なんかあんまおしゃれじゃない??
でも、焦げ方はおしゃれですよね。

皿にもりました。


バジルでも添えとけばカフェめしっぽいかなっていう算段で(苦

おいしかったです。
でもなんかピザが食べたくなりましたね。

2012年6月8日金曜日

トムカー(?)

FALSETTOSドラムのふーみんにトムカー(と読むのでしょうか?)の
ペーストをいただきました。


裏面にはココナッツミルクを熱してペーストを入れ、
肉を入れたのち好きなものを入れろと記載されています。
肉というのは、写真からするとたぶん今回はエビを使えばいいのかな?
たぶんトムヤンクンぽいものを入れればいいのだろうという予想から、
エビ、タマネギ、ニンニク、白しめじ、トマト、スイートバジルを入れました。
あと、味をもう少ししめたかったので、黒砂糖とナンプラーもちょっとだけ入れました。


なんかクオリティー高くね?

こんなに高いクオリティーになるなら、来客の予定があるときに作ればよかったですね。


これこそワシの求めとったタイの味や〜
ペーストすげ〜〜!

炊きたてご飯と一緒においしくいただきました!
ごちそーさまっ!

2012年6月7日木曜日

食材を育てよう〜ゴーヤ・トゥルシー(NEW!!)

トゥルシーの種が届きました!
トゥルシーはホーリーバジルとも呼ばれ、
アーユルヴェーダで使われている万能植物だそうです。
放射能が人体に与える悪影響を緩和する可能性もあるそうですが、
何がどう効くのかはググっても分かりませんでした!

でも、効かなくてもいいです。なんとなく、家に置いておきたいんです。
魔除けっぽい、ほんとホーリーな雰囲気が出てるんで。
いてくれるだけでいいです。

こんな小さな種がちゃんと草になるんでしょうか?!
どきどきですね〜


海外のサイトにラップを張るべしと書いてありましたので
そのとおりにしてみましたが、よく考えたら水をあげるときめんどくさいですね!
明日からは外しちゃうかもしれないです!

いっぱい収穫できたら、みんなにも分けてあげますね!
楽しみにしててください!

あと、ゴーヤがのび放題になってるんですが、
ネットを張っていなかったので蔓どうしが絡まるという
非常にいたいたしい事態になっておりました。
でもネットって探しても見つからなくて、
とりあえず麻の紐をはってみました。


なんだかうちのアングラ度に磨きがかかりました。
ゴーヤに「どうですか?」と聞いてみると
「うん、今までよりは良いかも。」と言っていました。気がします。